鮎の殿堂 釣行記 ←アツい長良川中央の釣行記はこちら
今年は郡上も中央もヌカカが多い気がします。ブヨより小さい黒い粒みたいなヤツです。
昨日の鮎の瀬では午前中は虫除け塗り忘れて、手が影で覆われるとあっという間に集られていました。多いときには5匹くらい手の甲に止まっていて、釣りに集中できない!
それになんと言っても痒い!
午後はしっかり虫除け塗ったら被害なし!色々試した結果、コレが一番効きます!
№1! 「刺せない虫除け」
フィッシング遊のS君に勧められて使い始めました。塗ると膜が張って、虫が刺せなくなるという新しい発想の虫除けです。しっかり塗って乾かせば頻繁に水濡れする鮎釣りでも半日は持ちます。
フィッシング遊のレジ横にあるはずです。

№2! 「ニトリル手袋」
E師匠が教えてくれた品物です。ホームセンターなどで売っている薄いゴムの手袋です。これだと完全防護で刺されません。
密着するので鼻管装着にも支障なし。自分は汗かきなので中がグチャグチャになって気持ち悪いのでムリでした。

№3! 「ULTRATHON」
ネットで購入した米軍もジャングルで使用するらしい最強虫除けです。
確かに効果は絶大ですが、水濡れを繰り返すと半日持ちません。
塗るとべた付きます。DEETという成分が竿にも影響するらしい?
命がけの釣行の際には必要かも。
