※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。
 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。
 延期になった報知オーナーカップ馬瀬川大会へ。土曜日の大会をまず見学。垢が薄いですが、薄い石にも鮎がしっかり付いています。残り垢の黒い石周辺の方が鮎は濃いような感じ。濃い所と薄いところの近接するような流れが良いようです。1時間ほど見学してお土産確保へ。
 神垣内さんでおとりを購入してどこがいいかを尋ねると下流西村地区の水辺の館付近がサイズが良いよ、とのことで素直にそこへ。初めての場所です。右岸も左岸も川へのアプローチがしやすい所なので釣り人は大会並みの混雑です。しかし皆さん左岸筋の残り垢を中心に攻めていて、右岸筋のキツイ流れは無人。大好物がやり放題。
 10時過ぎ、よだれを垂らしてそこへ。右岸岸際しか立てません。崩れた木組み沈床があり、鉄筋が所々残っていて危ないです。掛かっても慌てて下ったらダメだな。最初からキツイ流れにおとりを入れます。ドドーン!やっぱり居ますね〜。掛かる筋と掛からない筋が有って、掛かる筋では数匹掛かります。良く肥えた良い鮎ばかり。楽しぃ!昼近くになり空が暗くなってきた。ヤバい!朝見学中に汗かいた服を木陰に干していたので焦って上がります。ギリギリ取り込んだところで本降りの雨。昼休憩して13時過ぎにカッパ着て再開。皆さん待機中だったので左岸側の黒い流れも触ってみます。瀬肩の良いところで3連発。しっかり鮎居ますね。小降りになるとまた釣り人が湧いてきました。午前中やった右岸筋の上を見に行きました。老田屋さんという民宿が上に見えるところです。いい瀬ですがここは誰もいません。ちょっと触ってみます。黄色いですが2サイズダウン。やりやすいところは小さい。瀬のド芯狙いに切り替えるとサイズアップ。15時までやって35匹。小型は10匹程度。ほとんど17p以上で大きいのは20p位。いい感じで楽しめました。
 さて明日への考察です。午前中は最近気に入っている満開チラシを使いましたが、どうも追う範囲が狭くて強いようで、メリットを感じませんでした。午後は一角7.0号4本錨に変えてバッチリでした。馬瀬川のようなポイント(石)がはっきりしている川では錨、ベタ流れでポイントを探っていくような流れではチラシが良いように感じます。河川の状態は、残り垢は十分。新垢は5〜8分といった感じで、残り垢エリアの方が鮎は多いようです。ですが新垢にもしっかり鮎が付いていて、狙えるのであればその両方がある流れを狙いたいですね。あと同じような瀬でも鮎が居るところといないところがあって、イマイチ見分けが付きません。これには打っていくしかないな。垢が無いように見える流れでも白泡絡みでは結構追いが出ました。最後はまあどこの河川でも共通ではありますが、おとりがちょっとでも浮くと極端に追いが悪くなりますね。しっかり底に入れることがキモのようです。さて水が冷たくて冷え切ったので温泉へ!下呂桃庵さんでチャージ完了!
 
最初の立ち位置。上流はこんな感じ。誰もやってない。 下流はこんな感じ。左岸側の流れに釣り人集中。えらい混雑です。まんべんなくポツポツ掛かっていました。鮎は濃いようです。
水深は1mくらいか。良い流れです。 ドーン!いきなり良い鮎でスタート。
ドドーン!ぶっとい流れの中からぶっとい馬瀬鮎。 良いサイズばかり!
ブリンブリン馬瀬鮎。これは自分で食べることにします。 荒瀬の中のフラットなブレーキポイントは鉄板でした。
こんな縦波に滑り込ませると・・・ バキューン!まっ黄色が激しく攻撃してくれる。
こんな流れを誰もやっていない。やり放題、掛け放題でした。根掛かりが怖いのであまりおもりは打ちません。 午後はもう少し上流へ。ここから上は無人でした。少し上に老田屋さん旅館が見えました。
ここは右岸からもアプローチしやすい流れなので掛かっても小型でした。 3時までやって35匹。十分です。
夜は下呂桃庵さんでチャージ!明日も良い日になると良いな

   7月 6日(土)馬瀬川上流釣行   

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
水辺公園前 35匹 シマノ競FW 9.0 H2.6 フロロ0.8−3.0m 無し メタコンポ0.05号-6m ナイロン0.4-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.6-23cm 0cm 満開チラシ7.5・一角7.0号4本錨 フロロ1.2 2号 6.0mm おもり1.0〜1.5