※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。 |
さて二日目は違う場所へ。中スポ大会エリアを見ておきます。入ったことの無い診療所前付近へ。診療所上流エリアは一度ありますが、そこから下流のふれあい橋までは未経験です。 小雨、時折本降りの天気の中、瀬を探る。反応がでない。掛ける人の釣りを見ていると丁寧です。自分もトーナメントモードで真剣にやってみると掛かる。昨日のように引っ張るだけでは掛かりません。渋いときは師匠が強い。午前中36匹対19匹で完敗です。全体に小型。渋い追いと小型鮎、雨で心折れそうでしたが、昼から天気はよくなる!と前向きな師匠の言葉に鞭打たれ午後も頑張ります。 お昼終了時に缶を浸けた前の平瀬でチビですが黄色い鮎が掛かったので、午後はそこから。冷静に見ると石色が瀬より良い。昨日からの泊組み釣り人は、昨日で満足したことで、午前中の雨でほとんど居なくなりました。人気ポイントが貸し切り状態。午前中とは違う鮎が激しく追ってきます。石色が良いところを重点的に攻めていきます。薄茶色く輝くポイント狙い。砂利底でもあめ色石があれば鮎がついています。3時までの2時間で29匹。サイズ良し。師匠20匹。1時間延長戦開始。あと11匹釣りたい!平瀬、早瀬、強瀬、深場、浅場、ヘチどこでも掛かる感じ。11匹達成してまだまだ釣れそうでしたが終了。師匠は12匹。2日目合計師匠は68匹、自分は59匹。また負ける。敗因は「集中力の持続」です。気力も体力も持たない。次回のテーマは「集中力」!にします。 2日間の馬瀬川でしたが、期待を裏切らない解禁でした。鮎が群れておらず、川全体によく散っています。解禁は特定の場所で良い思いをする人が居る、という河川が多いですが、馬瀬川は放流場所近辺であればどこでも良かったのではないでしょうか。昨年より少し小ぶりではありましたが、質は最高。今シーズン初めて食してみます。丁寧な釣りと攻めの釣り。そのタイミングの取り方が重要かも。九頭竜川の下見と馬瀬川の下見。悩みますがやっぱり馬瀬川が楽しいかも! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
7月 3日 馬瀬川釣行 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
診療所前 | 59匹 | シマノラシュラン H2.6 9.0 | フロロ0.8−4m | 無し | 0.04号-5m | ナイロン0.4-15cm |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.8-23cm | 0cm | 全6.5、7.0号-4本、7.5号3本 | フロロ1.0、1.2 | 2号 | オーナーチタン6.0mm | 無し |