はてなブックマークに追加
 2回目の矢作川。前日は雨模様で本日は晴天なり。条件的には最高なはず。いつも釣り人目線の的確な情報を発信しているモニターの方々の情報を見て、笹戸大橋下流が気になっていました。前回のおとり屋さんでおとり調達しているとそのモニターさんに遭遇して昨日の様子が聞けました。昨日は雨の中、笹戸大橋下流は名手たちがしっかりやっていたそうです。天気が悪かったので今日は良いかも、とのことでした。午前中はどこも渋いので午後はそこへ行くことにし、午前中は有平橋上流でやってみました。
 前回の反省で中途半端な泳がせはしない、オバセを出さないを意識してやってみることです。橋から少し歩いて上流へ。昨日はやっていないであろう短い瀬へ。石色はイマイチ。浅場はやや綺麗。底が見えない水深の所を探ります。鮎は居ますが追いません。誰もいないので移動しながら浅場、段々瀬の棚など色々探るも掛けられず。何度か針に触れたものの2時間経ってまだぼうず。橋上の瀬へ移動。やはりこの辺りの方が石色綺麗です。掛からないので仕方なくオバセを取って泳がせると掛かりました。昼まで6匹だけ。それも全て泳がせで。ある程度流れがあるとオバセゼロを掴みやすく感じますが緩い流れはどうも分かりにくい。おそらくまだ引きすぎているのでしょう。緩いと勝手に動くので難しいです。
 さてお昼になったので笹戸大橋下流へ。左岸に大きな広場があってアプローチのしやすい場所です。さすがに今日は人が多い。橋上の大きなトロから橋下のザラ瀬、トロ瀬と続きます。上から見ると全体に石色が良いです。右岸から攻めてみます。トロ瀬を横切ると胸まであってビックリ。でも石もしっかり入っているのを確認。後でやってみましょう。まずはトロ瀬への流れ込み。同じような流れの瀬でも薄い黄色っぽい所は反応なし。茶色く光っている所で掛かる。瀬は小気味良い当たりで面白いですが入れ掛かりには程遠い。トロ瀬は掛かるとサイズが良い。5時までやって20匹。針に当たって掛からないのを沢山感じた1日でした。今回は背針を付けずにやりました。情報量が減る気がします。 さて今日の反省は。午後入った笹戸大橋下流は鮎は非常に多いところでした。反応が有るのに掛けられないことが多かった。また泳がせれば掛かるのにオバセゼロにしたつもりだと掛からない。まだまだテンションコントロールが出来ていない証拠です。次回は緩い流れでのコントロールを考えてやってみます。次回は大内山解禁釣行になりそうです。
 
朝入ったところ 結構居るようですが掛けられませんでした。
8:30〜10:30までぼうず
同左上流側。上下にタンクで良さそうに見えましたが。
右上画像のトロの落ち込み上の段々瀬です。鮎は結構見えましたが。 有平橋上の瀬です。朝一の場所より綺麗でした。でもすぐには掛からず。
10:30〜12:00
有平橋上 右上画像の下流側。このあと右岸へ変わって引き舟下の溜まりでやっと掛かり出す。午前中は6匹 午後は矢作川ブログ情報で笹戸大橋下流へ。大好きなタイプのザラ瀬です。
この辺りは鮎も多いのか川全体に食んであります。深い所でも浅い所でも反応あり。橋上流にダム放水口が有り、左岸側はその影響で少し冷たいようです。 同左下流のトロ瀬。右岸へ渡るのにここを横断しましたが胸まであって寒い思いをしました。左岸寄りに石がビッシリで良型が掛かりました。
橋下左岸側から全体を望む。変化が有って面白い所です。この日は夕方5時でもこれだけの方がいました。 微妙な26匹。何かが足りない感じ。

 矢作川 5月16日

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
有平橋上流
笹戸大橋下流
26匹 シマノバーサトルH2.75 9.0NB フロロ0.6−3.5m 無し 感激0.03-3.5m フロロ0.25-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-21cm 10cm 一角6.5、7.0-4本 フロロ1.0 オーナー白一体2号 オーナーチタン6mm おもり0.8号