根尾川 9月19、20日
竿:シマノ スペシャルスクデット 9.0NS 空中糸:フロロ0.6-3.5m 上付糸:フロロ0.4-50cm 水中糸:複合メタル0.06 北越乱5.0m 下付糸:フロロ0.4-20cm 手尻20cm 鼻カンハリス:0.8号-21cm 鼻管:オーナーチタンチューブ6.0mm 両編込み(PE0.6)移動式 サカサ:オーナー白一体2号ハリ:イニシア6.75、7.25、一角7.0、7.5 4本、ハリハリス:オーナーザイト レギュラー1.0、1.2
今シーズン根尾川最終釣行(多分)へ土日行きました。日曜は鮎心会の最終例会です。到着してびっくりの渇水。1週間で随分下がりました。渇水時は平水では分かりにくい底流れが良く分かります。川底の構成がはっきり分かるので良く観察しておくと毎度通うポイントでは、平水以上の釣行の際に非常に参考になります。
昨日クラブのA山さんが午後2時から30匹近く釣っています。まずは瀬でおとり確保。おとり頃の18cmクラスが1時間で7匹。理想のスタート。それを持って前回良い思いをした瀬落ちの開きへ。細糸に替え前回同様泳がせで狙ってみます。しかしこれが大失敗。やっと掛った1匹もポトリ。お昼まで3匹追加できただけ。榎本さんは午前中22匹。条件が厳しくなると老練なテクニックで釣ります。朝入った瀬は午前中ポツポツ掛かっていたようなので立ち回りと釣り方の失敗です。
さて午後は下の瀬へ。ポツポツの掛かり。石が綺麗な所は小型から中型、コケ付き過ぎみたいなところは大型(雄が多い)が掛かります。夕方は朝の瀬へ。今度は右岸から。瀬肩鏡からシワシワになったところには鮎が沢山見えます。見えにくいところで良く掛かり午後は12匹。初日は22匹とやや低調です。
翌日も好天に恵まれました。朝は寒いのでゆっくりのスタート。8時前にまずは上の瀬へ。もんどさんが瀬肩をまさぐっている最中でした。本日は9時までの釣行だそうです。短時間釣行は来シーズントーナメント参戦の練習か!(今シーズン初参加の郡上大会でいきなりの好成績!)すぐ下に入らせてもらいます。昨日より石色が悪い。1匹目は早かったのですが次が来ません。掛かり出したのは日が高くなりだした9時から。この日は人が少なく対岸にだれも来なかったので右岸寄りを丁寧に探ることができました。上飛ばし一切なし。おとりを引かないよう細心の注意を払って泳がせます。野鮎が居ると良く動き分かります。そうそうこの感じです。板取でも根尾でも大会で上手く行った時の感触がやっと取り戻せました。
午前中のトロ場でも良く掛ける人の釣りを観察しているとその方は目印からおとりまでが超短い。ポイントによっては水深以下では?それで泳がすと言うよりも吊り下げています。結構ラインが張り気味になってしまうので緩めた時にスッとおとりが潜るようでそんな時に良く掛かっていました。意識してやっている感じではありませんが、結果真上にテンションを掛ける状態になり誘い効果が発揮されていたようです。また今回は引きを意識して針も大きめでイニシアの7.25を中心に6.75、一角の7.5を4本で使用しケラレは少なく感じました。ハリスは1.0、1.2、1.5と試しましたが軟らかめが断然よかったです。この感覚が正しいのか。次回は熊野で検証です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|