※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。 |
日曜日は大内山へオーナー下見です。天然遡上が追い出しているそうで楽しみです。1ヵ所目、8時半から3時間で14匹。放流ものと天然遡上が半々くらい?のイメージです。昼飯、昼寝後2ヶ所目。2時から5時まで18匹。反応が出れば待つ感じ。しかし遡上物の当たりが強い!小さくても引きが強い!めっちゃ楽しい。放流物は同じところで掛からず、天然遡上物は釣り返しが効きます。なので良いサイズが掛かればポイントを変えて次を狙う。シュッとした遡上物が掛かれば同じところで反応を見る。大内山の石は穴が多くて針が石に刺さりやすいです。ガッと引っかかると外れない。軽めのしわり細軸が良い感じでした。午前中は見ていませんが、午後はトロ場泳がせでも良く掛かっていました。泳がせ名手には勝てる気がしませんが、1回戦は何とかクリアしたいところです。1回戦ボーダー予想は込み11匹。2時間で帰着なので時速5以上必要な気がします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2025年6月22日 大内山川釣行 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
大会エリア | 32匹 | ダイワ銀影競技A-H90 ダイワ銀影SL-T80 |
フロロ0.8-3m | 無し | メタマグナム0.5-6m | ナイロン0.5-15cm |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.8-22cm | ゼロ | 全7.5、刻7.0-4本錨 | ナイロン1.25号 フロロ1.0号 |
オーナー2号 | チタンチューブ6.0o | おもり0.5号 |