※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。 |
巴川で初めての下見釣りです。おとり屋さんの駐車場に車を置いて、まずは人気ポイントの巴橋上流からやってみます。鮎は見えます。変化が多い瀬を探る。群れ鮎と石に着いた鮎が混在。ただし泳がせても反応は薄くて、石横を無理にでも通したときに反応した。次は待月橋下流の瀬落ち。前日増水だったので、少しだけ良いヤツが残っていたが、釣り返しは効かない。少し上のタナでは良型から小型迄ポツポツ掛かった。3時間で15匹。 休憩後は足助大橋から下流を探る。当たり前の流れで全く反応を得られない。トロ瀬も広く探ったがビリ鮎が3匹引っかかっただけ。3時前に竿をたたむ。感触は、チビ鮎が多く居るが、まだ追わない鮎が多い。釣り残しも居るが絶対数は少ない。追い鮎狙いで希望が持てるのはそこそこの水深と大きな石があるところ。明日のプランは狙えるなら水深が有る強い流れ。それが狙えなかったら石が多いザラ瀬でビリ鮎狙い。 夜は豊田駅前のとんぼという居酒屋さんで息子たちと一杯。豊田の飲み屋さんは客層が上品な気がするね。〆に味仙のニンニクチャーハンと台湾ラーメンでチャージ完了!爆睡します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2025年6月13日 巴川釣行 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
大会エリア | 18匹 | シマノスペシャル競FW H2.6-9.0m | フロロ0.8-3m | 無し | メタマグナム0.5-6m | ナイロン0.5-15cm |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.8-22cm | ゼロ | 全7.5-4本錨 | ナイロン1.25号 | オーナー2号 | チタンチューブ6.5o | おもり0.8〜1.5号 |