※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。 |
雨予報ですが休みが取れたので専用区期間も残り少ない大内山川へ。正確な予報で、おとり屋さんではすでに雨。前夜結構降ったようで、水位は岩船橋下流で+40pくらい。濁りはありません。瀬は厳しそうなので鉄橋上の平瀬が狙い目か。今日はこてつさん、ハルさん、フィッシング遊のSさんも集合です。 7時半、鉄橋上流は川幅が広いので+20〜30pでいい感じ。右岸際にも鮎が結構見えます。まずは瀬への落ち口ギリギリへおとりを入れてみると速攻で掛かった。同じ狙い目で2匹、3匹と掛かったが、3匹目が大きくてピーヤ付近まで持って行かれて、水中糸に絡んでしまいプッツン。モーニングは6匹掛けて3匹残りました。ここ最近の大内山釣行では午前中不調が多かったので滑り出しヨシです。 パターンを探るべく瀬肩付近を横に探っていきます。左岸寄りの浅場は遊び鮎は多いが追い鮎少ない。掛かっても小さい。朝掛かった付近を縦に探った方が良い感じ。水深がある筋とマウンド状の際で追いが出る。縦の駆け上がりより横の駆け上がりです。橋下流とは違い、掛かる鮎がデカい。ほとんど20pオーバーです。放流鮎の残りなのか数は少ないです。 デカいおとりなのでグングンかみへ上りますが勝手に泳がせると掛かるのは遊び鮎です。下竿にして狙った筋をジワジワ引けると良い鮎がドーン!11時まで15匹くらい。 午後開始はおとりに余裕が出来たので橋下流の瀬へ。前回3回の釣行時よりかなり水が高い。でも付く場所は知っているぞ!瀬肩では気配があるものの掛からず、瀬落ち開きで17p位の元気鮎が追ってきた。これはイケるのか?と気色ばむ。そのおとりで高水の瀬をスイスイさぐるが一向に追われない。瀬にいないのか、攻め切れないのか、まだ追わないのか分かりませんが長居は無用は判断できます。 まだおとりが元気なので橋下流の瀬肩から引き上げていくとスコーン!20p位のきれいな鮎です。これが居ると続く最近のパターンですが、この日は単発。水位が下がると鮎が溜まるポイントと水位が上がれば鮎が付くポイントは違うようですね。 鉄橋上流へ戻ります。普段なら引きにくいトロ場も高水で水面に変化が出て引けます。朝掴んだパターンで探っていくと良型がポツポツ。水面から頭を出している大石付近では連発!でも腰までたちこんで良型、竿はFW2.6でソリッドなのでなかなか抜けない。水面でバチャバチャさせていたら、岸に佇んでいた灰色のサギみたいなでっかい奴が鮎を襲ってきた!(アオサギらしいです。)トンビは経験あるがこれはビックリ!手で追い払うが鮎しか見ていない。水面から出ていたおとり鮎を咥えやがった!ブチん!本日2回目のドンブリ。サギも下にも鮎が居てビビったのか獲物を逃がす。双方ガッカリ。それから調子落ちであまり掛からなくなった。 雨も上がりお日様が顔を出した4時頃、もう一度瀬も探ったが不発。1日やって24匹でした。 ほぼ一日雨降りで、タイツで体も冷え切り、疲れも早い。トロで掛かるデカい鮎はお腹が結構ふっくらしています。瀬で掛かる鮎はまだ元気いっぱい。その鮎がこの高水が落ち着いたときにまだ沢山掛かってくれると良いですが。自分にとっての聖地北山川も少しは掛かるようになってきたらしいし、シーズン終盤、釣行河川に悩みます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
9月8日 大内山川釣行 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
岩船橋上下流 | 24匹 | シマノ競FW2.6ソリッド穂先 9.0 | フロロ0.8−5m | 無し | Mステージ0.05号-5.0m | ナイロン0.4-15p |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.8-23cm | 0cm | 全7.0号-4本 | フロロ1.0 | オーナー2号 | チタンチューブ6.0mm | 0.8 |