※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。
 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。
 工場、店舗、学校と夏休み中のお仕事が重なり川へ行けない日々を過ごしています。無理やりねじ込んだ貴重な休みの釣行先に選んだのは近い大内山川。解禁後は厳しかったですが、ボチボチ掛かるらしいので行ってみましょう。
 めずらしく出発が遅かったので8時頃おとり屋さんです。釣り人が多いようで、おやじさんは追加のおとりを仕入れに行っているとのこと。いつもの岩船橋へ行ってみると人気の橋上流が無人!下流もお一人だけ!貸し切りやん!8時半スタート。
 橋下流の平瀬はいい石色に見える。そこからやってみた。丁寧に丁寧に探るが一向に追われない。1時間粘ってダメ。瀬に下る。流れに入れてみるがダメ。後からやってくる夏は川漁師さんに「おとりは取っておきます!」と言ったのにこれはいかん。最悪養殖1匹は残すつもりで、色の変わった1匹をおもりを打って引き倒す。
 10時前、やっと白い小型が引っかかった。すぐに曳舟に仕舞い朝のポイントへ戻る。ピカピカの筋へチビおとりを入れると一発で追ってきた。そこからポンポンと3匹掛けたところで川漁師さん到着。なんとかおとりを渡すことができた。そこから12時まで周辺でポツポツ掛かった。最後は最近悩まされる針すっぽ抜けで昼休憩にする。瀬に入った川漁師さんもポツポツと掛けていました。来る途中、下流部ポイントは結構な人出だったそうですが、ここは不人気で瀬は最大でも自分たちの他は3名まで。鮎の活性も上がってきたようなのでいつもより短めの昼休憩で川へ。
 午後は瀬を攻めます。まずはピカピカなのに朝はダメだった瀬肩のザラ瀬から。ピカピカにした犯人が判明しました。黄色い18〜20pの厳つい奴らがバンバン掛かります。極手前でも掛かるのできれいに釣りきるつもりで丁寧に探る。しっかり楽しんで瀬、瀬落ち、平瀬と探っていく。この日は待っていてもダメで、動かすと反応が良い。元気なうちはソロソロ引き上げたり、斜めに動かす。弱ってきたら吊下げてポイントをずらしていく。このちょっと持ち上げて少し下流へずらすときに良く掛かった。そして多少強引に引く、話題のボル引きでも好反応。めちゃくちゃ楽しい!
 掛かる鮎はどれも黄色でしっかりした筋肉質な鮎。18〜20pがほとんどで、たまにそれ以下と以上が混じります。この日は歩留まりも良く、仕掛けも朝からそのままで鼻管仕掛けを1回交換しただけ。針は全の7号で身切れが1回だけ。ケラレも少なく良かったです。おとりが変わると連発することが多く、それが途切れた時に如何に動かして掛けるかがこの日の肝でした。
 午後は結構掛かって計48匹でした。早く帰るようお達しがあったので5時でやめましたが、まだまだ掛かる気配濃厚でした。雨に強い大内山川、しばらく楽しめそうですよ!
 休憩時に欲しい日陰ですが、ハイエースみたいにでっかいテールゲートがあれば良いですが、フォレスターはそれが短い。日傘をさしての飲食はじゃまくさい。どうしたものか。簡単でした。傘の先端に穴をあけました。S字フックでゲートに吊って日影確保。もっと早く気が付けばよかった。
 お勧め情報です。岩船橋から上流へ1分ほどの所に「フレッシュにしむら」というスーパーがあります。ここのお刺身が良いですよ。地元産が多くて種類も豊富、お値打ちです。車中泊時もお土産にもグッドです。
 
石色が良かったのでこの辺りからやってみた。が!朝は全く追わない! 10時頃からこんな鮎が掛かるようになった。
昼一、ここもピカピカなのに朝は全くだったところから攻めてみると・・・
入れ掛かり!久しぶりの楽しい釣り!
20pオーバーも混じります。
瀬でもやや水深がある大き目の石が混じる筋が良かった。おとりが変わるとバタバタっと掛かることが多かった。 瀬の終わりから淵への流れ込みは石色があまりよくて、掛けられなかった。
サイズも揃っての48匹は期待以上で楽しかったです。 テールゲートが短いので日影が小さくて体がはみ出る(デブだからやろ!の突っ込み不要!)ので工夫しました。傘の先っちょに穴をあけてフックを刺せるようにしました。
ご覧の通り。良い感じで使えます。

   8月 11日 大内山川釣行  

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
岩船橋下流 48匹 シマノ競FW2.6ソリッド穂先 9.0 フロロ0.8−5m 無し Mステージ0.05号-5.0m ナイロン0.4-15p
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-23cm 0cm 全7.0号-4本 フロロ1.0 オーナー2号 チタンチューブ6.0mm なし