※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。
 iphone(ios)の場合は、リンク長押しで「新規タブで開く」を選択してください。
 今回もまたまた大内山、しかも毎度の岩船橋です。結果から言うと6時から16時までやって10匹のみ。そんな釣行記事でもよければ読み進めてください。
 事前にハルさんから上流エリアのアツいポイントのレクチャーを受けていましたが、年とともに増す傲慢さ。「釣れる」より「空いている」を選んでしまいます。動けない鮎釣りはストレスなのです。なので空いていて、且つ瀬があり、釣果も少しは望める岩船橋へ。
 到着時に見ていると、橋上流を静かに泳がせている釣り人は良いペースで掛けている様子です。しかしこちらは橋下流で今シーズン既に3回も修業を積んでいます。鮎が居る場所は見えているぞ!と貸し切りの橋下流へズンズンと向かう。時計は6時少し前!早い!
 朝のうちは寝床を狙う。すぐさま掛かるが遡上物の10p。次は16pが来たがちょっと時間がかかった。そこからが厳しい修行時間でした。寝床が変わったらしく、次が来ない。虎の子の養殖で瀬を下る勇気が出ず、上流へ動く。橋直下辺りを探るもダメ。ついに橋上流へ。
 ここは石色良いな。チャラには遊び鮎も多く見える。これなら掛かるだろうとやってみるが掛けられない!長くは我慢できず橋下流へまた戻る。左岸側の細い流れにいる群れ鮎を狙う!1匹だけ掛かったが病気持ちの細い鮎。それと残してあった養殖おとりでまたまた瀬を探る。11時頃までやっと6匹。
 2時間休憩して午後の部も瀬です。前3回の釣行では掛かった泳ぎで掛からないので焦る。多分寝どこが変わったから仕事場も変わったのでしょう。DUDAしたのか?おとりが循環しなかったので、超丁寧に探っていた。これで盛期なら楽しいのだろうな、と思いながら我慢の修行釣り。3時過ぎてやっと1匹。おとりが変わると4連発した。時合いかと攻めてみたがそれで終わり。午後はその4匹のみ。かろうじてツ抜けという結果に終わりました。
 今回も厳しかったですが、丁寧に探る良い練習にはなりました。条件の良いときでもこの釣りが出来れば間違いなく釣果につながる感触があります。でも釣れるときはどうしても雑になりがち。これを思い出してレベルアップを目指したいと思います。
 
早朝からここより少し上に入っている釣り人が調子よく掛けていたので入ってみた。チャラ瀬に遊び鮎が多く見える。が!掛けられなかった! 今年の鉄板ポイントでやってみるも1匹だけ!あせる。
下流も・・・ 上流も誰もいません!橋周辺から上は結構な釣り人です。今の大内山川は、鵜と同じで、釣り人がいないところは厳しいところです!
午後はぼうずかと思っていましたが、こんなザラ瀬で4連発できた。
厳しいときのよい練習?になった釣行でした。

   5月 30日 大内山川釣行  

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
岩船橋 10匹 シマノ競FW2.6ソリッド穂先 9.0 フロロ0.8−4m 無し Mステージ0.05号-5m ナイロン0.4-15p
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-23cm 0cm 刻6.5号-4本 フロロ1.0 オーナー2号 チタンチューブ6.0mm