※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。
 夜中の2時に悩みます。今年も郡上の解禁へ行こうか。解禁翌週にはダイワマスターズの予選大会があるので、必然的に行っていましたが、ただでさえ激混みするのに渇水とあってどうも行く気になりません。「きれいなところで、楽しく、沢山釣りたい!」が本来のモットーです。降雨の状況を確認すると古座川は思ったほど降らずに、3日の増水からの引き水傾向。南下決定!6時過ぎには田上おとりさんにいました。
 解禁と比べると場所によりますが30pほど高いでしょうか。良い水です。警戒心の高かった鮎たちが活性上がっていると良いですが。まずは解禁前鮎が多く見えた三尾川橋上流の通称階段下へ。人気ポイントですが誰もいません。高鳴る気持ちを抑えつつスタートします。釣り場に人が少ないと他のポイントに目移りしてどうしても雑になりがち。それでも古座川に限らず天然鮎狙いの河川は動いて掛かる場所を探さないといけません。トロ尻から始めるとポロポロと掛かります。しかも良いサイズ。しかしイメージしている掛かりとは程遠い。
 次は左岸寄りの石が大きな瀬へ。ここはダメ。流れの真ん中にある馬の瀬に行って右岸側の流れを探る。こぶしから頭大の石が詰まった良い流れ。ここに居ました。ゆっくり引いて気配があればちょっと長めに待つ。鏡からのシワシワで良く掛かりました。波気が強い瀬はダメ。お昼までに39匹。強かった風も止んできたのでお昼休憩後もう少し探ってみることにします。しかし自分が触ったところは掛からない。1時間やって3匹しか掛からず移動にします。
 誰もいない金山橋の下流へ。橋直下のトロからの瀬です。さっきの場所から考えるとここも良いはず。石色良く良い雰囲気。誰もいないので丁寧に岸際から縦に探って下る。また戻って少し前の筋を探る、を3回繰り返して調子よく掛かる。途中やってきた釣り人が対面トロでポツポツ。橋上の瀬落ち開きに移動してから良く掛けていました。トロも掛かるのか。トロ尻も触っておくと掛かりました。時合いでしょうか。明日検証です。ここで23匹、初日は65匹でした。満天の星を見ながらひとり宴会。朝は冷え込むかも。
 翌日曜日も良い天気になりそうです。どこへ行こうか。とりあえずおとり缶を浸けてある洞尾の流れも良さそうなのでやってみます。解禁日にやったところ。おとりは余裕があるので瀬に入れてみる。朝早いからなのか当たりは遠く1時間半で8匹。しかし掛かると良く引きます。次は昨日の続きへ。途中気になる瀬が有ったので一応探ってみる。しかしここはやや石が小さく瀬で止まりにくい。小型が1匹掛かっただけ。すぐに見切って昨日の続きへ。
 狙いの場所は幸い空いています。鉱山前の瀬肩にお一人だけ。瀬落ちを探ってみました。流れは左岸側が深く速くなっていて岩盤や大きな岩になっています。上の道路から見るとその辺りにも鮎は付いていましたが右岸側からはちょっと届きにくい。流芯は大きな石が点在する感じでその手前から右岸岸際まで石がびっしりです。
 手前から流芯までの傾斜を探ると良いペースで掛かってきます。勝手に泳がないようおばせを最小限にするよう気を付けてじわじわ引く、と言うか泳ぐ分だけ竿先も移動する感じ。良いイメージで釣ることができました。良いおとりで流芯も探りますが期待ほどではない。
 次は本命、昨日最終にやった金山橋下流のトロ尻です。今日は右岸側から。こっちの方が石が多く手前からポイントになっています。おとりを放つと即答えが。マッ黄色、ハチマキになった鮎が掛かる。ここから入れ掛かりスタートでした。上飛ばしすると逃げて掛かりが遅いので下流側に送り込んで小さいオバセでゆっくりゆっくり引き上げるとギュン!スゥ〜っと目印が水平移動していくと一瞬フワッと浮いたかのように見えた次の瞬間目印が消し込まれる当たり!そこからは力強い引き!飛んでくるマッ黄色の鮎!これが止まらないのか?と思うほど続きました。
 一番近い釣り人が上流200mほど上に。その上ははるかかなたにお二人。下流は無人。他の釣り人なんか気にしなくても良い。鮎にだけ集中すればいい。大自然の中で鮎と対峙するこの瞬間。これが鮎釣りのだいご味です。脳内に何か変な液でも出ていたかもしれません。至福の時間を過ごせました。今シーズン解禁から続いていたモヤモヤがすっきりした感じ。もう大満足したので上がることにします。一番良い気持ちの時に終わる。家までこの気持ちを持って帰れるように。
 ここでは短時間で38匹でした。近年にない良い釣りができたことを田上さんに報告して岐路に付きました。次の週末は苦しい大会です。数少なくても追う鮎を気持ちよく掛けたいです。
 
夜明けの七里御浜で背伸びしてから古座川へ!もうひといき 開始はここから。三尾川橋上流の通称階段前です。貸切!
階段を下りた前からやってみました。スローペースながら朝から追いがあり、深いところはデカい! 鏡からシワシワになるところで小気味よい当たりが出るようになる。
対岸からもおさらいする。このシワシワが良くて、瀬はイマイチでした。 階段からポイントを見る。左岸寄りの流れが石が大きく良い瀬に見えます。この日はそこでは掛からず、右岸側の流れで良く掛かった。左岸の流れにも鮎は多く見えるのになぜ?ここで42匹
1日目3時ころからここへ。金山橋の下流です。もちろん誰もいません。 瀬肩からこの瀬を手前から徐々に奥へ立ち込んで3回流してみた。チュイーン!と良い当たり。
1日目最後はここ。橋直下のトロからの駆け上がり。橋の上流で瀬落ちトロ瀬の方が良く掛かっていたのでトロ尻もチェックしておく。 シュッと掛かった鮎はこんな鮎。このトロは良さそうだ。後半戦は23匹
2日目朝はおとりを置いておいた洞尾から。解禁に入ったところです。右の写真が解禁の渇水時。ダムの放水が多いと薄く濁った感じになりますが、水位はこれくらい欲しいですね。ここで1時間半8匹 解禁渇水時の写真。
2か所目は蔵土橋とアカマツの瀬の間にあるポイントをチェック。やや石が細かく反応がイマイチだった。1匹しか掛けられなかった。即退散! 昨日良い感触を得た金山橋(鉱山前)へ。他の方が良く掛けていた瀬落ちの開きをまずチェックしてみる。
左岸へ向かってなだらかに深くなっていく。手前に良い石が詰まっていて、流芯は逆に石が少なく見える。 ここでも良いのが連発する。古座川の美女(みめ)鮎!
そしてドラマはここから。昨日最後は対岸の木の下辺りから下流を探っていました。最終トロ尻も反応が良かったので楽しみにしていた場所。 左岸側へ徐々に深くなっていきます。手前は石がびっしり。おとりを放すなりドカン!広いエリアに自分一人。目印がスッ〜と動く、ギュン!と水中へ消し込む当たり!強いパワフルな引き!これが古座川!
古座川ブランド!美女(みめ)鮎3連発どうぞ。こんなのばかり20連発ほどしました。川の中がどんなになっていたのか想像するだけで楽しい! トロの鮎は全部このサイズ。平均18p、いわゆるおとり頃!最大は21pありました。コンディション良く肥えています。
小さくてもこの感じ。黄色いうちに放せばまた同じ鮎が。久しぶりに感激した鮎釣り時間が過ごせました。大満足したので早じまいしました。ここで38匹でした。 2日間の釣果を田上さんでご報告。写真を撮っていただいたので拝借しました。クーラー一杯にピチピチの古座川美女鮎!沢山氷を持っていき、きっちり〆て持ち帰ります。

  古座川 6月 6日、7日 

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
各所 65匹
47匹
シマノリミテッドプロRS 9.0 フロロ0.8−4m 無し メタゲーム0.04号-5m ナイロン0.4-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-23cm 0cm 刻6.5、7.0号-4本 フロロ1.0 タックルインJ3号 オーナーチタン6.0mm 無し