※ポイントはリンク先Google Mapのマイマップで確認できます。見たい日付のチェックボックスにチェックを入れてください。
 6月1日、毎年ワクワクする日です。この日に合わせて3連休を早くから予定し、向かったのは古座川です。道路事情が年々良くなり約220qをゆっくり走って3時間半で行けるようになりました。途中南紀勝浦の木下水産物さんのマグロセルフ販売所へ立ち寄り食材をゲットです。自転車のロードレースが開催中で、派手なカラーのサポートカーやカッコイイ自転車が多く見られました。
 古座川では釣り場案内マップ用の写真撮影を兼ねて下流域から川を見て行きます。随分渇水ですが鮎はどこでも多く見られます。上流へ行くほどその密度が濃くなる感じ。蔵土のつり橋や三尾川橋上流付近では川幅いっぱいに鮎が散っていて、良型が激しく追う姿が多く見られ、これは解禁どうなるの?と言う感じでした。田上おとりさんで夏は川漁師さんと合流し作戦会議、も程々に温泉に浸かり明るいうちから川べりでディナーです。入る場所は田上さんの目の前、洞尾にしました。
 解禁日は明るくなった4時半過ぎに川へ。まだ自分たちだけ。昨日見て鮎の姿も確認できたポイントに立ちおとりを放ちます。しばらくしてやや小ぶりですが古座川らしいきれいな鮎が掛かってくれました。しかし爆発はしません。2匹掛け、人が来ないうちに探りを入れてみようとザラ瀬や落ち込みにおとりを入れてみますが反応はイマイチ。日が差してくるとバラバラとサイズも良くなり掛かりますが、期待したほどの掛かりっぷりとは違います。11時ころまでに30匹でした。どこも同じ状況な様子で移動せず午後もここで。昼過ぎは鮎もすっかり見えなくなりましたが、夕方また出てきました。良いサイズが追ってくれて楽しく終了。5時半まで頑張って12匹追加のみでした。ボウズハゼと10p以下の鮎が結構引っ掛かりましたがこれは除外してあります。あれだけ鮎が見えていたポイントでも爆発的な釣果は出なかった様子。月曜解禁にも限らず昨年より3割ほどお客さんが多かったそうで、どこも古座川では珍しいほどの混雑でした。と言っても宮川や付知、郡上の解禁とは違いますが。渇水と今まで静かだった川に多くの釣り人で鮎もびっくりしたのでしょうか。2日目に検証です。
 2日目朝はゆっくり迎えられます。夏は川漁師さんが土鍋釜で炊き立てごはんを用意してくれます。河原でこの上ないぜいたくな気分です。さて2日目は、何か所かは移動するつもりです。本来は移動するのが南紀のスタイルです。最初は天柱岩と言う名勝の下にある蔵土の流れに。人気ポイントです。1時間半やってみますが見えるのに掛からず。次は鶴川橋上流のホソバタの瀬へ。ちょっとした瀬で良い当たり。16〜17pですがマッ黄色です。大水で倒れた竹の際や下で追いがある。昨日触った後なので普通のところはややシブい感じでした。ここでお昼まで12匹。次は解禁前日にうじゃうじゃ見えていた三尾川橋上流へ。今日見てもそこそこ見えます。はたして追ってくれるのか。その前にお昼はざるそばです。このロケーションなら何を食べてもおいしい!上から見えていたトロへ。手前でも鮎は走る。静か〜に泳がせてみるとギュンっと掛かりました。3匹連続してこれは!と期待したものの3匹目がなぜか下り竜!なるべく着いて行きましたが掛からず。これで入れ掛かりは止まってしまいました。目印が小刻みにグングンと上下に動く感じにしかなりません。おとりがどんなふうになっているのでしょうか。トロからの駆け上がりも石色良く探りましたが掛かりません。ギブアップして3時に終了しました。2日目は17匹と寂しい結果に。2日間、渇水ではありましたが川も鮎の状態も良くもっと掛かるだろうと期待していたのに、終盤のような神経質な感じの鮎を相手にして難しかったです。波気のある浅い瀬で掛からないのが不思議で、これでペースが掴めませんでした。掛かったのは深いところに絡んだ駆け上がりや流れ込み。掛かる鮎はきっちり追ってくれてきれいな鮎でした。鮎はまだ遡上したてのような小さい鮎もいっぱい居ましたので今シーズンの古座川は期待できそうです。
 
ここまで来ると古座川ももうすぐ!の那智勝浦町にある木下水産物さんのマグロセルフ販売所。ここで晩御飯の仕込み!安いですね! ぼたん荘のお風呂で売っていた手長エビの素揚げ、マグロ、夏は川漁師さん自家製野菜、ホルモンの豪華解禁祝い!
新鮮なマグロは漬けにして、鉄火丼に。ネギトロトッピングで豪華仕様。ごはんは土鍋炊き立てです。これはウマかった! 古座川解禁のスタートはここにしました。間違いない!と思いましたが。
朝の立ち位置です。駆け上がりから瀬に変わるところ。ここでスタートダッシュして下の瀬で追加!のもくろみでしたが。 トロ尻の瀬肩へきて掛かりだす。
良く掛かったところ。トロからの駆け上がり。鮎も多く見えた。 追いから掛かるまで目で見えます。
古座川美人出ました!平均このサイズでした。 綺麗ですね。すがすがしい。静かにしていると浅いところにも鮎が出てきます。夕方は手長エビがいっぱい出てきます。エビタモと懐中電器があればたくさん獲れますよ!
岐阜の鮎とはまた違った美しさですね。 古座川は水通しの良い深トロは良型ポイントです。深いところはボウズハゼも掛かりにくい気がします。
このトロの流れ込みも良く掛かっていました。 トロの流れ込み。人がいなくなった夕方チェック。良いのが掛かる。
2日目朝も炊き立てごはん。卵焼きと納豆でパワーアップ! 2日目朝は下蔵土橋下流へ。1時間半掛からず!鮎はいっぱい見える!
瀬もトロも見えるのに掛からない。 天柱岩の下にある好ポイント。石色も文句ないが追わず。鮎は見えます。
時間だったのか、カモシカの瀬のこんな場所に移動して掛かりだす。 瀬で追ってくるきれいな鮎。小型でも良く引きます。
カモシカの瀬から鶴川橋を望む。色々な変化に鮎が付いています。 やや釣りにくい倒れた竹の際や下で掛かりました。ちょっと待たないと掛からない感じでした。
2日目お昼はざるそばで。2人居ると何でもできます。自分の車だけではこれだけの道具、食材載りません! 2日目最後の場所は解禁前日にむちゃくちゃ多くの鮎が見えた三尾川橋上流に。見えた鮎は川全面にいて、追い合っていました。でも解禁日も良くなかったらしい。この日もトロで4匹掛かっただけ。
三尾川橋を望む。全面漬物石大のびっしり入ったトロ。橋の下へ向かって駆け上がって行く。

  古座川 6月 1日 

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
洞尾他 42匹
17匹
シマノリミテッドプロRS 9.0 フロロ0.8−4m 無し メタゲーム0.04号-5m ナイロン0.4-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-23cm 0cm 刻6.5、7.0号-4本 フロロ1.0、1.2 タックルインJ3号 オーナーチタン6.0mm 無し