予定していた大会も全て終わり、あとは来年に向けて楽しい釣りをするだけです。今シーズンも競技会中心になってしまったので随分短い夏だった気がしています。昔の釣行記を見てみるともっと気楽に楽しく釣っていたなぁ、と気づかされます。 さて今回は2日間長良川で楽しむことにしました。斉藤さんと鮎心会の和人くん、M田さんも一緒です。まずは7月終わりに良い思いをした美並地区相戸堰堤下の瀬へ。8月の大水で流れが変わっています。瀬が掘れて長くなっています。下の方に有った棚もまっすぐに見えます。7月にはなかったテトラも転がっています。ヘチにはハミ跡有りますが流芯の石色は悪いです。案の定2時間やって3匹、斉藤さんも4匹、遅れてやってきたM田さんが用意するのを制止して場所替えです。 吉田川合流点へ。トロ尻で2匹掛けてお昼休憩の準備に上がる。今回はしっかり遊ぶのも目的なので、七輪持参です。炭火を起こしてホルモン焼肉、多めのアルコール!釣れなくても最高ですね。気が付けば午後2時過ぎ。もう一度頑張ってみます。トロや瀬を探り拾っていく。夕方4時ころから活性が上がったのか、あちらこちらで竿が曲がる。左岸側の流れでは入れ掛かりを演じる釣り人も!午後は9匹でした。デカいのは掛からず。中型が多かったです。サビはうっすら出るもの有り。おなかが軟らかくなってきた鮎が多かったです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
長良川郡上 9月 13日 |