矢作解禁前にもう一度有田川へ。ダム上は水位が下がって鮎が群れてしまっているようです。厳しいらしいですが初めてダム下流へ行ってみました。ポイントはメジャーな白石の瀬周辺。昨年のマスターズ準優勝T名人もその周辺に釣行するらしいので、釣れなくても名人の技を見られれば儲けものかなと思いその場所をチョイスしました。
 東川橋下流にある吊橋の跡付近は車で河原まで乗り入れられます。そこに置いて周辺探索。変化も多く、広く動けそうなのでここから開始してみます。朝7時ですがこのメジャーポイントに誰もいません。やや不安になりながら開始してみます。大会だといやでもこの時間から釣らなければなりません。そのつもりでやってみよう。今回、全体的な狙い目は深いところ。でも朝は瀬脇でおとりを替えようとしました。しかし小さいおとりはうまく止まりません。1匹目のおとりを1時間半引っ張ってルアーみたいになってしまいました。色も粘土みたいになっています。でも掛かるイメージが持てず2匹目のおとりを使う勇気が出ません。こんな時はポイント移動しておとりも交換したほうが良いに決まっていますが、なぜか出来ないときがあります。大会予選ならあえなくチーン!のパターンです。流されるおとりとともに徐々に下がって、瀬の落ち込み開きまできました。本命かと考えていたトロの頭、点在する大きめの石、青く見える水深、やっとおとり2号を使う決心がついて交換。すぐにきました!開始して2時間経過の9時半でした。
 そこで3匹おとりを取って瀬へ。瀬では石が動くような浅いところでは全然追わず。棚の深いところで数匹だけ。大きく動いて東川橋上流まで行ってみます。橋上流の岩盤帯は石色が良いです。橋すぐ上のトロ尻にある岩がごちゃごちゃした辺りの岩盤に多くの鮎が見えます。攻めにくいですが岩盤の筋におとりを入れていると黄色い鮎が何匹か掛かりました。ここで粘れば数は出そうでしたが好きなポイントではないのでまた下って行きます。諦めきれない瀬をもう一度。でもやっぱり掛からない。掛かるのは同じところ。
 11時になったので昼休憩。今回は単独なのでビールなし。おにぎり2個を食べてすぐに開始。トロを探るも掛からず。鮎は居ますが攻めきれない。トロの側面にある岩盤の壁に鮎が付いていますがそこにおとりを持っていくのも止めるのもできませんでした。とりあえず下流を見に行きました。「鮎の里」の下にあるトロまで見ていき、一番色が良さそうだった少し上の瀬へ。左岸側にやや深いところと岩盤があってそこが青黒く見えます。時間もちょうど高活性だったのか気持ちいい当たりがパラパラと続き楽しめました。しかし同じところでは続かず、少しずらして掛かる感じ。上手の釣り人も掛けています。ぶれない竿先は只者ではないオーラを出しています。やっぱり。T名人でした。声を掛けさせていただくとおとりを引き船に戻して応えてくれました。ポイント移動は早いのですが、各ポイントではすごく丁寧に攻めているのが印象的でした。自分が如何にバタバタした釣りをしているかが改めて良く分かりました。
 さて白石付近も一通り攻めて車へ戻りながら間のポイントも探って行きます。砂利に岩盤で構成されたところが多く、全く掛からず。鮎もあまり見えません。吊橋跡下流の開いた場所に岩盤とごつごつの岩が点在する辺りは浴槽ほどのポイントでも鮎が多く見えましたが、攻めにくく根掛かりでポイントを荒らしてしまったりして掛けられず。1匹目を掛けた橋脚前で先ほど見たT名人のように丁寧にやってみました。掛かりましたが白く小さい鮎。時刻も3時となりここで終了。釣果は22匹と不甲斐ない結果に。開始するポイントを間違えました。低活性の時ほど確実に鮎が居るポイントで待つことが重要ですね。
 今回も竿は8mの小太刀RSです。この日は時折強い風が吹きましたが、よく言われる短竿のメリット、風に強いというのはその通りでした。しかし全く煽られないわけではありませんので、今回のようにおとりも小さいとコントロールは難しくなります。風に対して取り回しは断然楽ですが、おとりコントロールはやや楽と言う感じです。そして前回感じた引き難さですが、竿と糸が90°に近いと引こうとするとソリッドが効いてしまい引き難いですが、鋭角だとスイスイと付いてきました。鈍角に開いたときは竿を立て気味にしておとりが泳ぐのを助けるようなイメージが良いのかもしれませんね。
 
吊橋跡付近から上流を望む。ここまで車で入れました。(4WD) 東川橋直下のトロには鮎がいっぱい見えます。大岩周辺でも掛かるようです。
東川橋下流。上には大きなタンクがあり、良いかと思いましたが、全くダメでした。 朝一勝負した場所。失敗です。
この瀬では中間の一番深いところだけ5匹ほど掛かりました。 石色は良くないが、少しは付いているだろうと考えた瀬。でも居ませんでした。
吊橋跡の橋脚の前。ここでやっとおとりが替わった。この付近も鮎は多い。 東川橋上流方向ここで2匹
東川橋上のトロ。鮎が多く見えます。橋すぐ上の岩盤付近が良く掛かりました。ここで5匹ほど。 東川橋上流は石色良かったです。鮎密度は高そうです。
東川橋上の岩盤で掛かった鮎。 トロ場の沈み石も良い色に見えましたが、トロのピンポイントを攻めるのは難しいですね。
メジャーポイント白石の瀬付近。 川の真ん中に立って左岸側の廻りより深い筋を狙うと掛かった。ここで3匹
ここで5匹ほど連発した。この付近が時間の関係もあると思うが一番活性も良く、掛かった。 昼ごろはこんな風に変身します。この状態の時は簡単に掛かる。
好きなトロ瀬は不発。 本日の釣果。解禁日より小型が多い。

  有田川(ダム下) 5月8日 

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
東川橋から鮎の里前 22匹 シマノ小太刀RS 8.0 フロロ0.6−3.5m フロロ0.4-50p 感激0.03号-4m ナイロン0.25-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-21cm 0cm 刻6.5号-4本 フロロ1.0 2号 オーナーチタン6.0mm 無し