今回は雨に当たってしまいました。岐阜方面は終日雨のようです。矢作川も気になる情報があって迷います。しかし雨は西の方が早く上がりそう。三重も早く上がりそうですがどこも渇水で厳しそうです。同じ渇水ならある程度釣果が見込める安曇川朽木に行きました。
 7時に到着すると大雨!レーダーを見て少し仮眠します。やや明るくなってきたので村上おとりさんへ。同じように様子見の方たちが沢山。まだ雨は残っていましたが9時に川へ。かなり減水しています。昨日濁りが出たようでうっすら泥かぶり。こういった時は石色の変化が大きいので付き場が分かりやすく思います。今回は「瀬を丁寧に攻める」をテーマにやってみました。というのも最近の釣行で、瀬で釣れはするもののどうもきっちり攻めきれていない。たくさん残っています。ポイントの見立てを細かくしてそのエリアからどれだけの鮎を引き出せるか。
 村上おとり店前の瀬右岸に立ちました。左岸側が本筋になっていますが、右岸足元もきれいになっています。細かい流れを一つずつ丁寧に。手前を探ってから沖へ。そうやって徐々に釣り下がり、石の荒いところでは糸の角度をいろいろ変えてみたりして50mほどの瀬を3時間かけてみっちりやりました。ここでは19匹。今までだったら掛けられなかった鮎を掛けた感じがして満足です。この瀬では平均中型が多かったです。午後はそこから下流へ。おとり店下の護岸ブロック前から。良い流れですが1回ケラレただけで掛けられず。下のザラ瀬、その瀬落ち開きを探るも1匹も掛けられず。2時間ぼうず!これはいかん。水管橋にはマイクロバスが止まっていて沢山の釣り人が居ましたが、どうも終了のようです。一気に無人に!人気ポイント水管橋、午後3時に無人です。まだやったことのない場所ですがやらなきゃ損損!良型が調子よく掛かりました。ここも丁寧に探って2時間15匹。18〜21pでマッ黄色ばかりでした。反応も薄くなったので帰ろうかなと戻ります。おとり店周辺もすでに無人。気になっていたテトラ前をもう一度探る。20分やってゼロ!終了にしました。午後は人の動きのおかげで掛けられましたが、そうでなかったら撃沈でした。浅い、緩い流れでも鮎は居たので、それを掛ける技術が欲しい!まあ、今回はテーマを検証できたので良かったです。渇水で石も良く見え、流れも把握しやすかったので攻めやすかったですが、これが水が多いとどうしても雑になってしまいがち。今度は長良川で試したいです。今回はカメラを忘れたので釣り場の写真がありません!
 
今年の安曇川は型が良い!

 安曇川朽木 7月24日 

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
村上おとり上
水管橋
34匹 シマノ競RS R 9.0 フロロ0.8−5m 無し メタゲーム0.04号-5m ナイロン0.4-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ1.0-23cm 20cm 刻 7.0-4本 フロロ1.0 オーナー白一体2号 オーナーチタン6.0mm 小澤式背針