G杯当日。天気は曇り。郡上の水位は解禁と同じくらい。でも石は解禁より曇っている感じ。エントリーは200名。上下に分かれての1回戦です。くじは173番。いつも悪いので最近はがっかりもしません。Bo'z-3さんはラッキー7!6時半過ぎにおとりをもらって即スタート、10時までに本部帰着です。これは公平なダイワ方式にしてほしいですよね。 エリアは上流。見ながら行って場所探し。名皿部橋を渡るか渡らないかで悩みました。渡らず左岸を行ってみます。すると解禁に入った瀬が空いています。そこへ向かいそうな人も居ない。近いしここにしよう。しかし河原で追い抜かれて入りたかったところがアウト!その上には名手M森さん。下に入らせてもらって良いですかとお聞きすると快諾。ありがとうございます。このサイトも見てもらっていると言うことでお恥ずかしい限り。ぎりぎり瀬の頭で開始。解禁の時は鮎が小さいので瀬を攻めるのに苦労しました。泳いでくれないと掛からない。瀬の中の小さなスポットへおとりを入れるとすぐさま当たり!しかしバレ。逆さが外れていました。M森さんも下の方も掛けています。これは瀬でも掛かるな、と安易な判断。芯へ引きずり込んで1匹目を狙います。が一向に掛からず。気配も感じません。移動か。しかし廻りも良いようではありません。周辺ではM森さんが一番か。 瀬を切って対岸へ。M森さんの対面でやってみます。ここは若干気配を感じるも掛けられず。M森さん、鬱陶しくてすみませんでした。なんとか維持しようとしますが徐々に薄れてくる戦意。残り1時間で大きく移動しようと動きに掛かったもののやっぱり動かず。やってはいけないボーズでした。 今回の反省・・・場所選択は正しいとは言えませんが上下の方は掛けていたので単にヘタだっただけ。ただ狭いところに入ったのは失敗です。結局上流エリアのボーダーは込7とシビアだったのでもっと上までポイント探しに行っても良かったと思います。どこかでポロポロっと掛けられれば良かったのです。次に瀬でおとりを2匹とも使ったこと。廻りでも緩いところで掛かっているようだったのに瀬にいつまでもへばりついていたこと。全て駄目でした。そう言えば昨年のバリバス決勝もここで沈没。それを忘れていた!この場所は封印します。 次回は1匹目掛けるまでは絶対引かずに辛抱するぞ!ちなみに下流エリアは込8匹、G杯は1回戦通過が30%なので、川の状態が変わらなければマスターズはエントリーが380名と倍近く入って20%通過なのでさらに厳しくなるかもしれませんね。でも時間が少し長いのでやっぱり同じくらいでしょうか。最低7匹、できれば8匹掛けるつもりで頑張ろう。 掛かっている場所は水深や石の大きさに関係なく、生きた流れの中にあるブレーキがかかっているような所が良いようです。瀬肩、石の前、流芯とタルミの境目、そういったところを次回は探そう。 ところでラッキー7を引いたBo'z-3さん。戻ってびっくり込17匹!堂々の予選トップ!板取川上流道場が効いたのか!予選の様子は・・・実質4番スタートなので禁断の堰堤下も狙えたのですが、あえてそこは外したそうです。選んだポイントは目の前。開始30分掛からず。2匹目のおとりに願いを託して送り出そうとしたら鼻管仕掛けがプッツン!さよならーです。なんと鼻管仕掛け糸を0.3号の極細にしていたそうです。残ったのはフラフラおとり1号。しかしここ一番の集中力で掛かった!しかし抜くと飛んできたのは1匹だけ。でもおとりが外れて掛かり鮎が飛んできた。2匹のおとりと交換に手に入れた1匹の野鮎。これがわらしべ鮎でした。ここから結局16匹掛けて込17です。小さいおとりも必殺仕掛で絶妙に操り掛けた17匹は凄いの一言。人と同じことをしていては釣れません。場所で釣れたのではなく、釣り方で釣ったのは強い。決勝もこれなら行けるはず。案の定、トップと2匹差の12匹で5位!見事全国出場です。シビアな時ほど強いBo'z-3さん。馬瀬でも力を発揮してください! deibuは打ちひしがれてリハビリのため斎藤さんが行っている七つ岩高速上へ行きます。ヨダレものの瀬がありますが、厳しいであろう平瀬をやってみます。技術で掛けるにはどうしたら良いか。しかし簡単には掛かりません。しっかり底に入れて石の前で待つ。こうすると掛かるようでしたが。。。我慢できず禁断の瀬に突っ込んでかろうじて掛けて8匹。斎藤さんは当然倍以上。リハビリどころか更に打ちひしがれて2日間を終えました。ここもマスターズの郡上エリアです。どこが掛かるかと言えばどこでも掛かっていました。平瀬も瀬も芯もヘチも分流も。激流をとんがり麦わらの方が攻めていましたがこれも同じで掛かるけど入れ掛かりにはなりません。運では勝ちあがれない実力が試される大会になりそうですね! 大会の為画像無しです。すみません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
長良川郡上 G杯予選 6月12日 |