解禁前の根尾川を見てきました。木曽三川公園から川を見ながら揖斐川堤防を登っていきます。途中の堰堤ではサツキ狙いの方が並んでいます。揖斐川、根尾川合流点を過ぎて根尾川を見ると水量は十分あるように見えます。


 大野橋で川岸へ降りてみます。橋下流のトロ場には防鳥糸が張ってあります。石はどうか。遡上が良い時はこの辺りもピカピカになっていますが、まだそれは確認できず。明確な食み跡も確認できません。橋上流の瀬落ちではサギが立っているのでなんらかの魚は居るようですが鮎かどうかは不明。水色がまだ雪代が入っているようなごく薄い濁りを伴っているので、石色の良し悪しが分かりません。更地堰堤付近も同じ。堰堤上も見てみましたが同じです。鮎の気配「ゼロ」ではないのですが、かと言って気配がビンビン来ることもなし。竿を出してみないと分かりませんね。

 この後は根尾川釣り場案内マップ作製のために上流まで各所を写真撮影して見てきました。漁協で話を聞こうと思っていましたがあいにくお休み。おとり屋さんで話を聞くと放流は始まっているそうです。途中何箇所かで水辺まで行き気配を確認しましたが鮎の姿を見つけることは出来ませんでした。今回は榎本さんに案内役をお願いし、あまり知らない中流域も丹念に見て回りました。根尾にもまだまだ行ったことのない好ポイントが沢山あります。一度竿を出してみたいなぁと思う場所も結構ありました。長良川も最近になって遡上が増えている様子。根尾川も遡上に恵まれ、放流が上手くいくと良いですが。
 
大野橋上流の瀬。良い時は護岸までピカピカになっていますが、
イマイチ生命感に欠けていました。この瀬、上の平瀬も良いところ。
少し上の堰堤の上にも良いところがあります。
大野橋上流の分流です。結構目を凝らして鮎の姿を探しましたが、
見えませんでした。遡上が多い時はもっと綺麗です。
大野橋上の左岸側分流の様子。少なからず鮎は居るのでは?
と感じる色でしたが・・・希望的観測かもしれません。
更地堰堤下流の瀬。大きな石やテトラで流れに変化がある場所。
良さそうに見えますがそれほど良くかかったことはありません。
瀬の落ち込みは石も有り、水深もあって良いところなのですが、
良い記憶が無いところです。
更地堰堤の下流の瀬。全体に石が詰まった平瀬です。背肩右岸側、
トロ場からの駆け上がりが好ポイントです。
更地堰堤上流の瀬。二股に分かれた左岸側の流れです。こちらのほうが
流れが太いです。一昨年の解禁後は良く釣れていた場所です。
更地堰堤上の瀬。ここは石も大きく良い瀬です。ヘチの石には食み跡
を確認できませんでした。流芯には石色が良さそうに見えるところも
有るのですが、はたして食んであるのかどうかは不明。
中流部にある瀬です。かなり昔に入ったことがあります。ダムから放水口までの間なので水量は少なくなるそうです。
石が大きい良い瀬です。景色も最高で言うことなし!
車上狙いだけが懸念点です。こんなところが沢山あるので、
釣場案内で紹介したいと思います。(11日解禁エリアではありません。)

 根尾川 5月8日(解禁前下見)

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
大野橋上流 00匹          
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他