根尾川 5月11

竿:シマノ競スクデットtype-R90NS 水中糸:Zaitoフロロ0.15、感激PRO複合0.02 水中糸:フロロ0.25 20cm 
鼻カン仕掛け:0.8号-6.0mm-21cm、サカサ2号 ハリ:イニシア6.75-4本-1.2号、一角7.0-3本-1.2号(掛かったのは全てイニシア)


 河口堰観測史上最多の遡上で期待が膨らむ長良川、そして根尾川も遡上好調との事前情報で今年の解禁は期待が持てます。しかし朝は期待に水をさす冷たい雨。6時過ぎに大野橋を過ぎると早くも竿を出す人がちらほら。まずは漁協へ年券調達。今年の集合場所、更地堰堤下流左岸には早くも榎本さんが陣取ってくれています。雨模様なのでテントシートを設営してから久しぶりのベストに着替えます。榎本さんが用意してくれた小ぶりのおとりに鼻カンを通して08シーズンスタート!石色は良いですが鮎は見えません。おとりは良く動き、糸に鮎が当りますが追いは無し。すぐ下に入った榎本さん、サクサクッと2匹掛けて上がって行きました。水温は14度ほど。曇りで寒い。なんとか掛けようと頑張りますが掛かりません。今年はフロロを試そうと今回用意してきましたが効果のほどが試せず。10時で最初のギブアップ。


 温かい豚汁を頂き、うとうとしてると瀬の釣り人が
2匹立て続けに掛けた!と起こされます。天気が回復してきて少し日も差してきました。再度挑戦します。メタル0.02に張替えてザラ瀬を狙います。良く泳いでくれますが掛からず。今度はお昼の用意が出来たと呼ばれます。大内山から岡村夫妻もデート?ついでに見に来てくれてその前でかっこよく掛けるつもりが掛かるのは冷やかしの声ばかり。諦めて2回目のギブアップ。

 天気の回復にあわせて釣り人も増えてきました。贅沢に河原ですき焼きをご馳走になり暖かくなったのでもう一度挑戦。水温は17度ほどまで上がったようです。瀬頭周辺を攻めてみます。オオッ!追われます。逃げて戻ったところでツツツッと掛かりました。小さいですが背掛かりです。おとりが変わると正直なものでぽつぽつ掛かりだしました。小さいおとりと風で非常に操作しづらいですが1時間ほどで9匹。日が傾きだすと一気に寒くなってきたので上がりまた。更地堰堤上も遅くまで皆さん竿だししていましたのでそこそこ掛かったのかもしれません。


 今年は昨年以上におとりを積極的に動かすことを心がけようと思っています。今日も意識してやりました。しかしフロロではまだ感覚がつかみ難くおとりが水面から飛び出すこともしばしば。メタルではおとりが底に入り過ぎ、川虫の巣のせいかすぐに根掛かりしてしまうのでおとりを浮かす感じで操作しました。なにかしらおとりに反応が出た所では自由にさせると掛かる感じでした。 

 今年の解禁は例年と違い、ほとんどの方が初鮎を手にしたようで前評判は確かです。また、何人かの方に「見てますよ」とお声掛け頂きました。シーズンオフにはすっきり細身になろうと毎年誓うも、結局鮎ベルトが届くか不安な解禁を迎えていますので見たらすぐに分かります。調子が良いとどうしてもニヤニヤして釣っていますのでどんどん声掛けてください。 

 では今シーズンもより詳細な情報を心がけて発信して行きますのでよろしくお願いします。

 
解禁の釣果上の2匹はO原さんが前日琵琶湖近くで釣ってきた鮎。贅沢な湖産天然鮎をおとりに使うもこの鮎では掛けられず、結局養殖おとりで掛かりました。小さいながらも追い掛かりを感じることができました。 釣れて良かった!午前中はどうなるかと思いました。
ほとんどこの辺りで掛かりました。同じように見えるポイントもありますが以外に掛かっていませんでした。ちょっと大きめの石廻りで反応が
良かったように感じます。
同左位置から上流方向 白っぽいのが更地(サラチ)堰堤です。
昨年は上のトロ尻に所々やや深いスジがあって好ポイントでしたが
フラットになってしまいました。
この辺りで良く掛かっていました。この瀬は全体にソフトボール大から
頭大までの石が詰まっていて水深は芯ですね上程度、ノーマルでも
十分入ります。
石色はご覧のとおりピカピカです。食み跡はヘチで少しだけ確認
できます。他は全体に食んであるので分かりません。川虫の巣が
多いので鮎も大変でしょう。