日曜、月曜と大会連戦予定が中止と延期でキャンセル。岐阜河川はどこも出来そうにありません。土日斉藤さんが宮川に来ると言うことで土曜夕方に合流。混雑する大熊周辺で40匹と流石の釣果です。COEさん、Boz-3さんも居て皆で温泉→一冨士さん→道の駅というコースを辿りました。帰り道、大熊ではマーシー隊長がドンと一人宴会中。イノシシも避けて通るのでは?と言う感じの迫力です。斉藤さんがマーシーさんらしいが恐くて声を掛けられなかった、と言うほど。初対面なら納得ですが・・・


 さて一冨士さんへ行くと忍さん御一行と遭遇。やっと師匠の参加であつのパパさん達もいつも以上に高活性でした。大台の道の駅は鮎師、バス師で夜も賑やかです。平均鮎師が騒がしい?


 明けて土曜は大内山川へ行ってみることに。榎本さんと和人くんも合流して平瀬橋へ。釣り人多くなりそうなので上流へ歩いて行きました。大トロ手前の実績がある棚を探ることにします。誰もいないので岸に立って手前から丁寧に探りますが朝のうちは反応が出ません。日も差してきておとりにもようやく動きが出てきました。ザラ瀬でようやく1匹目。おとりが変わるとペースが掴めてポツポツ掛かります。基本ベタ竿でおとりが馴染んで動くようなら引いて行きます。全然動かないときは大きくずらしてみます。引きながら反応が出た(変な動き)らそこで少し糸を立てるとドッカーンと掛かってきました。でかい鮎が多く重いです。お昼で戻る道中探りながら追加して午前中は20匹と上出来。


 午後も同じようなパターンで攻めてみます。午後は橋から下流へ。瀬は反応なし。その下の開きでは小砂利があるような流れで少しだけ掛かる。橋上周辺も探るが午後は5匹しか掛けられず。夕方Boz-3さんは入れ掛かっていました。よくある午前だけ打ち上げ花火です。なぜ午後はダメなのか。お昼のビールがいけないのか。最初の1匹が思ったところで掛からないとウロウロする羽目になることが多いです。
 
少し上に大きなトロがあり、そこからのタナです。
水深ヒザ前後で石も多い。鮎は濃いポイントです。
上流側。左岸よりの小さめの石が詰まった所が石色良かったのでここでおとり取りを開始。
流芯に立って左岸際を攻めるとあっけなく掛かりました。 どれもマグナム鮎です。
馬の瀬状の部分が石色良く好ポイントでした。ここを筋を変えながら何度も行ったり来たり引きました。 タナの終わり部分も良く見えましたがニゴイがギラギラしていて遠慮しました。

 大内山川 7月18日

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
平瀬橋周辺 25匹 シマノ スクデット9.0NS-R フロロ0.8−3.5m フロロ0.4−0.5m 北越乱0.06-5m フロロ0.3-20cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-21cm 20cm イニシア7.25、6.75-4本 ナイロン1.0 オーナー白一体2号 オーナーチタン6mm