解禁で良い思いをした付知川で大会下見です。解禁の感覚をリセットする必要があります。しかし残り鮎が居れば簡単に掛かるだろうと高をくくって始めると・・・最初の1時間半はボウズ!そうです。まだ5月なんです。丁寧に攻めなければ相手にされません。何ヶ所か廻りましたが、居付はほとんど居ません。午後になると追う鮎も結構居ましたが、厳しい大会になりそうです。掛かるまで待てるか!移動を含めて2時間の短時間勝負。集中して挑むしかないですね。 しかしびっくりしたのはK藤さんのタフさ!夕方6時半まで上がってきませんでした。一人の時は昼もポケットにおにぎり入れて釣る時が あるそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
付知川 5月30日 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
大会エリア | 21匹 | シマノ スクデット9.0NS-R | フロロ0.5−5.0m | フロロ0.4−0.5m | 感激0.03-3.5m | フロロ0.25-15cm |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.6-21cm | 0cm | イニシア6.75-3本 一角6.5-3本、4本 |
ナイロン1.0 | オーナー白一体2号 | オーナーチタン6mm |