先の大雨では三重県河川も大増水でした。しかしダムのない大内山川はあっという間に平水です。新垢も付きだしているらしく朝になって行ってみようと出発。高速は熊野の大花火へ向かう車なのかとても多いです。地元のO村さんに状況を聞き、メジャーポイントを避けて田垣内というポイントへ行ってみました。
 9時を過ぎていましたが釣り人もポツポツで入ってみます。瀬に落ちる手前のタナが空いていたのでそこへ。左岸側は残り垢がしっかり。手前の小石底には新垢がうっすら。残り垢はくすんで見えるので新垢狙いで。思い通りに1匹目が掛かりましたが鮎が白い。では残り垢は?真っ黒いところでは掛からず、白っぽいところとの境目でギュン!これは黄色い鮎でした。こっちを狙った方が良いようです。しかしポイントは狭く釣り返しも効きません。人も増えて動けない!一段下の短い瀬は空いていたのでやってみるとその周辺は良く掛かりました。お昼頃はその下の周辺で一番石色も良いタナも空いたので探ってみましたが掛けられず。間違いなく鮎は居るはずですが掛けられない感じ。昨日。一昨日と散々攻められている感じです。ほとんど水に入っていないので熱中症気味です。自分も昼休憩。まずは川に浸かってクールダウン。そしてO村さんに状況確認。釣り人も多いようなので午後もここで。
 午後開始は上の堰堤まで行きましたが1匹掛けてハリス切れ。お盆から古い針の在庫処分をしていたのでトラブルが多いです。良いところには全て釣り人が居て、空いていたのは午前中に散々やった瀬だけ。仕方なくそこでやってみるとすぐに2匹掛かるがその後沈黙。すぐ下のタナに入っている方の釣りを見ていると竿捌きからしてかなりの名手。自分が掛けられなかったところでポツポツと掛けています。自分みたいにバタバタせず、静かにじっくりと攻めています。おとりが常に動き回っている。いかにも掛かりそう。これでバンバン掛からないのは鮎が少ないからでしょう。居たら絶対に掛かる泳ぎをさせています。それを見て自分も何とか目の前のポイントから鮎を引き出そうと試みますがどうしてもおとりに無理が掛かってしまう。結局午後は5匹だけ。じくじたる思いに浸りながら納竿。18匹いましたので午前は2時間ほどで13匹釣れていました。これは一部竿抜けだったからです。それが無かったら恐ろしい結果に!郡上、大内山川ともに課題だけが残る釣行になりました。
 
残り垢もあり新垢も付きだした良い感じ。さてどこで掛かるのか。まずは新垢から。 丘からの釣りになるので暑い!
上の画像の一段下のタナ。白泡の消えかけで良く掛かる。 左画像のもう一段下のタナ。周辺では一番良い石色に見えました。
痩せておらずコンディションの良い鮎が多かったです。 白泡の中は良型ばかり。
ずっと上の堰堤まで探索。岩盤には鮎が付いているのが見えましたが、絶対量は少ない。1匹バレただけ。 JR紀勢線のディーゼル機関車が通るのを見ながらできます。この日は熊野の大花火の日で、多くの乗客が南へ向かっていました。
夕方、瀬落ちからトロにかかるところへ入れたら一発で掛かったので期待が膨らみましたが!すぐにしぼみました。

  大内山川 8月 17日 

ポイント(Googlemapにリンク) 釣 果 竿 天井糸 上付け糸 水中糸 下付け糸
田垣内(たがいと) 18匹 シマノ競RS R 9.0 フロロ0.8−5m 無し RANSP0.05号-5m ナイロン0.4-15cm
鼻管ハリス 手 尻 針ハリス 逆さ針 鼻 管 その他
フロロ0.8-23cm 20cm 一角7.0号-4本 フロロ1.0 タックルインJ3号 オーナーチタン6.5mm 無し