根尾川 10月3日

竿:シマノ スペシャルスクデット 9.0NS、スペシャルラシュランH2.5 9.0NE 空中糸:フロロ0.8-5.5m 上付糸:フロロ0.4-50cm
水中糸:複合メタル0.06 北越乱5.0m 下付糸:フロロ0.4-20cm 手尻20cm 鼻カンハリス:0.8号-21cm 
鼻管:オーナーチタンチューブ6.0mm 両編込み(PE0.6)移動式 サカサ:オーナー白一体2号
ハリ:イニシア6.75、7.25、一角7.5 4本、ハリハリス:オーナーザイト レギュラー1.0

 
 今回はハルさんと熊野へ行く予定でしたが、雨でダムが開いたということで断念。3時に起きてしまったので岐阜方面の水位を確認します。長良川水系も増水、根尾も増水気味ですが可能性はあり。行ってみます。

 谷汲山大橋へ着いてみると既に竿出ししている方も見えます。出来るか不明だったのでハルさんを誘いませんでしたが一応電話入れてみると矢の川峠(尾鷲と熊野の間)を走っている!心配するまでもないようでした。

 根尾はうっすら濁りも入っていて厳しそうですがやってみます。瀬は厳しいと思いヘチから。気配はありますが追いは無し。30分ほどかかってやっと1匹。付近を探るも追いは無し。しかしおとりは良く動くのであゆはいます。段々と前に出て探りますが同じ状況です。しびれを切らして下の瀬へ。左岸よりの瀬開き本命ポイントへ。気を抜いて水分補給していたらガツーンときました。やや伸されてしまい溜めていると身切れでおとりだけ飛んできました。こういう状況下での1匹は非常に痛い。水量もやや多いので養殖では攻めきれず下のトロ瀬へ移動。送りだすと1発で掛かる。雄ですが良いサイズ。替えて連発。これもオス。ザラザラです。ここからか掛かりません。近辺でお昼まで粘ってしまい2匹増えただけの5匹。それも雄ばかり。右岸合流点付近で丁寧に釣っていた方はポツポツ掛けてました。どうも根尾では瀬から開始した方が調子が良い。今日は考え過ぎて失敗。


 午後は上の瀬へ。ベテランの加藤さんが瀬肩でやっています。午前中
10数匹掛かったそうです。やっぱり。

下に入らせてもらってやります。1匹おとり頃の雌が掛かったので良くなるかと思いましたが続きません。どうも釣りが雑になっています。対岸に良くお会いする地元名手のオジサンが入ってポツポツ掛けています。お二人ともおもり使用できっちり底に入れて探っています。これを見ると余計に迷いが出て釣りにくい。ウロウロして3匹追加。なんとか二桁にはしておきたい。頼みの分流へ。簡単に2匹追加。元気オトリをもって再度瀬肩へ。先ほどまで釣り人が立っていた付近を探るとポンポンと掛かって3匹追加。なんとか15匹で根尾本当の最終か。


 夕方には濁りは一切なく水位も平水。うっすら泥を被っていた石もまたピカピカになっていました。上手く釣っている方は20匹以上を掛けています。SHIMANOの全国ベストが光るN野さんも午後からで20以上!やはり上手い。完全に失敗した1日でした。すっきりしないのでまだ終われませんが、台風で終了となってしまうのか。なんとか1112日の熊野でめでたく納竿したいものです。


 ところで今日、終了間際に瀬肩左岸で釣っていた釣り人がこっちへ渡ろうとしています。トロからのパンツになるところ。一番流れが強くなる所です。deibuでもそこは渡りません。あと5m上を渡らないと・・・案の定流されます。水深はさほど無いのですぐに立ち上がりますがまたコケます。3度目にコケた時に伸ばしたままの竿を叩きつけて折ってしまいました。今度は折れた竿を追っかけて瀬を下るのでまたコケます。幸い竿は下流の方が拾ってくれましたが、冷たい川をしっかり泳いでサングラスも何処かへ行った様子。まさに踏んだり蹴ったり。なぜあんな所を渡ろうとしたのか謎です。思いっきり逆光なので川が良く見えなかったのでしょうか。車が右岸に置いてあったので最初はトロを渡って左岸へ行かれたようでしたが。ここはまだ流されても比較的安全ですが根尾でも危険な所はいくつもあります。気を付けたいものですね。

 
高水、濁り、10月、この条件の早朝は、さすがの谷汲山大橋でも
閑散としています。
寒かったのでこの辺の岸から竿を出しました。
(ここは普段でも好ポイントです。)
この辺りが良く掛かっていました。増水の引き水時はなぜか
ここで良く掛かります。
専用区の終わり付近。結構良型が溜まるポイントで
ポツポツ掛かっていました。
この時期貴重なメス。子持ちなのに申し訳ありませんが
何度か登場してもらいます。
秋は日が落ちるとぐっと気温が下がります。
寒さを感じると鮎も終わりですね。
苦労して15匹。立ち回りを失敗して反省です。
このままでは終われません。